11月になりました。近畿地方では木枯らし1号が吹いたと気象庁から発表があったように、
本格的な寒さを感じるようになりました。出勤時に温度計を見ると、9℃でした。
(半袖の職員も残すところあと1名になりました。)
今日は藤浪中学校の「食事の秋」を紹介します。
今日の給食は「ご飯、牛乳(ミルメーク)、さんまのみぞれ煮、きんぴらごぼう、きのこ汁」です。

さんまにはDHAが豊富に含まれています。DHA(ドコサヘキサエン酸)には脳の働きを活性化させ、記憶力や判断力を高める効果が期待できるとされています。
藤浪中学校のみなさん、明日と明後日の第3回定期試験では、脳を活発に働かせ、これまでの学習の成果を発揮してほしいと思います。
  
  
  
  